ガスタービン学会とか

さて長い間書かなかったな。この間何があったかといえば、木曜は朝3時から午後4時までひたすらレポートを書き、金曜はゼミがあって先生が研究室でパソコンを買った話をしていたあと電磁気の授業とガスタービンの授業と宇宙なんとかの授業があった。宇宙なんとかで「微小重力実験」の発表をする人を募集してたので調子に乗って手を上げてしまった。大丈夫かなと思った。

土曜も朝(=朝3時)からレポートを書いていたら追いコンの時間になった。すでにこの午後6時でかなり眠かったのだけれど頑張ってbigboxへ。そして飲みに行って、ヤビツ峠に行った人たちにどうだったかとかそんな話を聞いていたらプレゼントタイムになってスワンもらった。これはひどいと思ったけれど着た。待ってる間に通る店員の目線が辛かった。

スワン。アヒルじゃないよ。

ということでさらに2次会行って、カラオケ行ったら声でなくなって凹み、朝帰って寝て、起きてまたひたすらレポートを書いた。夜眠くなって少し寝てまた3時頃に起きて、そこからレポートかいてたらようやく終わった。今回のレポートは凶悪だったけれど終わってよかった。と思いつつ学校に行って授業を受けていた。といっても休講が多かったのであんまりやることはなかったけど。

模擬授業の自分のDVDを先生からもらって家で見て、あまりの下手さに凹んだ。火曜は休みだったので食べ放題の寿司を食いにいこうと思ってたらてっちゃんが来なかったのでヤンと二人でカレーを食った。その後自転車を組み立てて家に帰り、本を読む。やることは実は色々あるのだけれど逃避して本を読んだ。この二つ。

フューチャリスト宣言 (ちくま新書 656)詩的私的ジャック (講談社ノベルス)

前者は読みたいなと思っていたら学読にあった。面白かった。未来の作り方。後者はたまたま買ってきた。これも予想以上に面白かった。理系ミステリ?

そして昨日。朝から工場で歯車とか作ったあとに燃焼工学のポテンシャル流を誰も知らないのにびっくりしつつ、終わった後新宿へ。国際ガスタービン会議とかいうのがあるということで行ってきた。まずJAXAのところを見たらどこかで見たことある写真があった。そこにいる人と話していたらやっぱりうちの先生と一緒に研究してましたとか言ってた。世界は狭い。

でっかいターボファンエンジンとか置いてあって、実物見ると色々気づく。燃焼室って小さいんだなと思う。ファン径が小さいエンジンでも人の背の高さくらいあるのがでかいなと思う。あと、プリ・ポストのソフト屋とかも来てた。色々見て満足し、また授業へ。自転車は速い。最後の授業は座屈の話。でもまたもや何も持ってこなかったので最後の方はCFDの本を読んでいた。

それが終わってから学科のガイダンスへ。紙配って読んどいてって言えば終わるんじゃないかととても思ったガイダンスであった。あと院推って蹴れるのかが知りたかったが、質問したら怒られそうなので言うのをやめた。その後、CD渡して1時間くらい話した。寒かったのが曲者だったけれど楽しかった。

そして今TVDとFDSで衝撃波管を解こうと思ったけれど若干挫折気味。難しいのか説明が足りないのか分からないがよく分からない。この本もっと値段高くしていいからもっと解説いっぱいつけて欲しいわ。

コメント