今日は朝から雨で憂鬱。

2限から5限までフルに実験。つまりやっていた時間は7時間10分。まあ途中でお昼ご飯のぺヤング超大盛りを食ってたりもしてたけれども。

今日の実験の課題は「ビタミンC(=L-ascorbic acid)の定量」という実験。まず、最初に「2,6-ジクロロインドフェノールナトリウム(通称インドフェノール)」の溶液を作るために電子分析天秤で量りに行く。0,0001の単位まで合わせるのは難しい・・。(実はその必要はあんまりなかったのだけれども)

その後、ビタミンCも量りに行く。こっちのほうが楽。その盛ってきたので溶液を作り(メスフラスコとホールピペット)、そこで午前中は終わりで昼。最後にメスフラスコで薄めるやつで後ろに座ってたやつが薄めすぎてもう一回やり直しになっていた。昼飯食うのは20分は遅れただろうなあいつら。

戻ってきてからはひたすら実験。最初は量りとったビタミンCをインドフェノールで滴定。ビュレットがシビアな上、色が薄桃色で非常にわかりにくく、目が鍛えられた。それをがんばってグラフにして助手の人に持っていく。そうしたら、グラフの描き方について駄目出しをいくつかくらう。

なんとか直して次のみかん絞りの実験。オレンジをもらってきて、絞って溶液を作って溶液を作り、薄めて、それもまた滴定。それはビタミンCがどの程度壊れるかということに関しても実験があり、blank test,電子レンジで沸騰、ガスバーナーで沸騰の3種類。

横のレモンでやっている友達に聞いてみたりすると、「レモンはよわっちいよー」とか言う言葉が返ってきた。オレンジのほうが倍くらいビタミンCが入ってるらしい。

この実験を通して、いろいろ操作にうまくはなった。ビュレットのつまみのまわし具合とか共洗いを忘れないこととか。最後にスポーツドリンクの滴定。酸化防止剤として入っているやつだ。オレンジにはいたらないが、結構な量はいっていることがわかった。

途中で廃液入れをひっくり返したため、俺の実験の指導書とかデータを書いていた紙とかはすべてインドフェノールまみれになった。今も染み付いている。あと、最小二乗法もできるようになった。

実験が終わって、教職概論へ。教師の労働条件についての話。途中から実験の疲れも出て眠くなり、大量に寝た。起きたら終わっていた。おでこに跡がついた。

その後、高菜おにぎりを買って食べながら鳥へ。今日は尾翼で後縁作りかと思ったら、木製の器具なので湿気が高すぎて膨張していてうまく動かない。よって接着剤を取るやすりになった。その後、物理学科のやつと帰る。物理は大変らしい・・レポートとか(ボース・アインシュタイン凝縮とか)。さらに、金曜日にはできるまで帰れないという恐怖の問題演習があるらしい。9時過ぎてもまだかかるとか。

帰りに履歴書買って帰った。

コメント