水曜、それは我慢の日。

朝から加工実習のために起きて行く。今日から工場で実習なので直さなければならない工程表とかを昨日書いていた気がする。

1・2限は加工実習。行って、工場のおっさんが班に一人ついた。初日の今日は最初に旋盤の練習をやって、最後にちょっとだけ軸(大)の加工をやった。旋盤なんてずっと触ってないから忘れていた。実際にやって、いろいろおっさんに聞いてみると工程表を大きく変えなければならないところが非常に多かった。というか実際にやってないと工程表なんて書けないだろ、と思う。

横剣バイト使わなきゃだめだし突っ切り使わなくてよかったし、そして何より思ったのはうちの班の軸だけ異様に短いこと。まあ俺が設計したんだけど。うちの班より短いところは他になくて、他の班は最大で最初で35mmも長かった。最後に出来上がって、「あ、はまらないね。。」ってことになりそうで怖い。しかしもう動き出してしまったので諦めよう。

3限は燃焼工学。意味が感じられない授業ナンバーワンだけれど、今日も意味があまり感じられなかった。最後にずっとクロネッカーのデルタとアインシュタインの規約の問題を解くのがあったけど、先生が黒板でやった式の導出自体がめっちゃ間違ってるし、さらにそんな本質的じゃない問題を解くのに異様な時間を使ってたのに無駄を感じた。

4限はゼミ。金曜に先生がいないのでたまたまこの時間になった。昨日、プログラムが書けなかったので前回から進化したところは殆どなく、発表できないのが曲者だった。内容はメトリックス(マトリックスではない)とヤコビアンの評価方法。それからItFの方は音速の導出について。

5限は航空構造なんとか。今日の内容は材力的なお話。なんだかボーっとしていたので眠い授業だった。いろいろな部材のせん断曲げとかそんな内容だった気がする。来週からシェル理論らしい。そういやいっぱい紙をもらった。

終わった後、家についてから電話し、六本木へ。いろいろ話を聞いてみるものの俺でいいのかなって思った。低温物理とか知らないし。簡単な力学モデルなら立てられるなーと思ったけれど。あとモータのトルクが不明なのでそれは計算できないなあ。

コメント