Schwertとかにうごめく

さて今日は早く起きたにもかかわらず、午前中から夕方にかけて有意義なことをほとんどしなかった。本当にこの時期にもったいない時間を過ごしてしまったなと反省しなければ。少しずつ勉強していかないときっと間に合わないだろうに。昔から試験期間が近づくと色々他のことをやりたくなってしまう。

今日は現在住んでいる家にADSLが開通する日。というわけで、来たハガキにはNTT局内工事が今日で、明日から利用可能って書いてあったのだけれど、昼ごろつないでみたら普通につながった。しかもスピードテストしてみたらめちゃくちゃ速い。今まで住んでいた家でネットやるときの4-5倍は出ているんじゃないだろうか。やっぱり23区内は違うのだろうか。感動してskypeを導入。イヤフォンをマイクにしたら使えるようだ。でも話す人いないけれど。

5時少し前に統合事務所へ。昨日もここに書いたように、熱のテストと地学のテストが時間が重複してしまったので、重複申請期間のラストの日である今日に行った。どうやら同じの日の他の時間にやることになるらしい。しかも、事務所は6時にしまるのかと思っていたら5時にしまるみたい。後5分遅かったら申請できず、実写版ハーマイオニーをやらなきゃならないところだった。

それからCDJの幕張ひたすら座り込み大作戦の給料が振り込まれていることを確認し、急いで理科教育法へ。俺が外を移動するときに限って雨降ってるんじゃないかと思うほど降っていた。なんとかこらえてついて、板書の重要性とかプリントの効用とか発問を中心とした授業とかそんなことを言っていた。そういやセロファンて手の上でうごめくってことを始めて知った。

それから教育の学読(理工の学読とは雲泥の差、月とすっぽんで教育学部の学読は広くてきれい!)で本を借りた。

道具としての微分方程式

建設技術者のための岩石学 (1976年)

の4つ。ようやく怒涛の15冊連続返却が終わったのにこんなにどんどん借りていてはまたすぐいっぱいになってしまうなあと思った。既に借りてるものは、

初めてのPython 第2版数学的思考法―説明力を鍛えるヒント  講談社現代新書これならわかる工学部で学ぶ数学HTML+CSS Handbook

生産加工の原理

新しい航空気象

LATEXトータルガイド

岩石・鉱物の地球化学 (地球科学選書)

それから家に帰ってカレー食べて、ひたすら明日のドイツ語のテストのために訳を覚える(ひろきの名言:もはや語学ではない)ために、授業休んで訳かいてないところをhttp://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/でひたすら調べる。今日、一番このサイトを使ったのは俺じゃないだろうか。しかし全然終わらないのでくじけてきた。

現在のギターの状況・研究室のグループの希望・学館で借りられるものリスト。ドラムないみたい。

コメント