Waseda.L#2

今日はいつもよりはやく起きたけれどまた少し布団に入っていてぼんやりしていた.そのうち時間になったので学校へ.最初は鍵が開いているかも非常に疑問だったけれど,開いていたので非常にほっとした.研究室でパワポを直していたら時間になったので教室へ.

@ashulaと@t_maniaがやってきたので,会場を作るのを手伝ってもらって(というか俺は何も持っていないので),それから学食へ.赤門ラーメンを食べた.その中でいろいろ話をしていたら@tkfから電話がかかってきて部屋に戻った.

それからしばらくしていろいろ人がやってきたので,Waseda.L#2をはじめる.今回は本当にできるのだろうかというのが非常に不安だったのだけれど,なんとかはじめられてよかったなあと思う.ustの機材は@ashulaさんがスーパーガジェッターだったのでよかった.

1.tkfさんの発表

NNの話.何かいってた。発表したあとに後悔していたのが印象的だった。ニューラルネットについてもう少し知ることができたら楽しいだろうなあと思った。内容は以下の通り。

  • フィードフォワードのニューラルネット
  • SOM(自己組織化マップ)
  • ホップフィールドネットワーク
  • リカレントニューラルネットワーク

2.t_maniaさんの発表

NACA0009の尾翼の動特性のお話。人力飛行機はエルロンがないということから、ラダー重要で、その特性について。Reとかが難しそうだなあと思った物の、結構研究自体は面白そう。可視化のやつとかが見えて面白かった。

3.ashulaさんの発表

Siフォトニクスワイヤの話。いま現在のCPUは太陽の表面と同じくらいの発熱量があって、電気配線ではそろそろ限界に来ている。そこで、光を使ってなんとかできないか、という序論。光を曲げたときにどうするか、ということをひたすら計算されていたようだ。発表が深くて面白かった。

4.ron_taaの発表

気胸の緊急治療の話。救急車に積むロボットを作って、それを試してみた、というお話し。発表がうまくて感動した。議論がいろいろな方向に白熱して楽しかった。

5.salamannの発表

まったりと壊れた飛行機の話。まとまらない話になったなあと思った。最初にやっぱりWaseda.Lの意義について語った。

その後,有志で懇親会。本郷三丁目のキャベツが無尽蔵に出てくる居酒屋に行き、辛い焼き鳥を食べるなどした。自分が知らない世界のことがいろいろ知ることができたりしたのは面白かった。その後、タカフとひろきの家にいった。

今回の反省としては、前回から期間が空いてしまったなーということがひとつある。もうちょっと早い時期にやればよかったと正直思った。それから、発表が理系に偏ってしまったこと。これからはもっとダイバーシティを大切にしたい!

コメント