ひとつだけだけど有意義な話

今日はひたすら寝ていた。昨日寝たのが12時で授業行く前まで寝ていたので16時間くらい寝たことになる。人間寝れるものだなと思ったけれどあまりにも時間がもったいない。1日24時間しかないのにその2/3を寝てしまうとは。というわけで授業へ行く。

5限はEnglish Forum。いつもより人が多かった。多分関係ないもぐってる人たちがいたんだろうと思う。今日はコーネルの院に行ってて日本に帰ってきたYuki KITAMURAさんの話。漢字はでなかったから分からない。今日は英語で話すのか日本語で話すのかどっちだろうと思っていたのだけれど、全部英語で話していた。あれだけ話せたらいいなあと思う。内容は以下。

まず簡単な自己紹介。経シス出身(180を思い浮かべる俺)。大学出た後に院に行ってやめて、それからコーネルに行ったらしい。82年生まれだから3歳年上。学部でやってたことはsupply chain management。それから留学を決めた理由。それは2つあって、


D

とか


D

とかと、あとEnglish Forum。この二つが何なのか授業中は良く分からなかった。帰って調べたら後者は見たことなかったけど存在は知ってた。Donald trumpがやる、Apprenticeって番組。最後に勝ち残ると年収25万$の職業が約束されるってやつ。でもyoutubeで調べたけど「これ!」って動画が見つからなかった。

もうひとつの理由は、実際にインターンシップに行ってみてTheoryとPracticeの間にGapがあるってことに気づいたってこと。そこを勉強するのに最適な場所は日本ではなかったということ。それから準備の話。

英語の勉強を6-7ヶ月した。TOEFLをCBTで受けて、GREとGMATの話。「算数」は簡単だけどverbalは糞難しいという話。それからessayとLoRの話。まずclarify the image of future visionって言ってた。それはもっとも。それからコーネルの紹介。1885年創立でIvy leagueの一つ。Nobel Prize13人。hotel managementとかが有名。

行ったプロジェクトはアメリカ人と留学生が半々。授業はLectureが40%,Discussionが50%,Conferenceが10%で、Discussionがためになったということ。英語が苦手なので辛いと言っていた。でもそれを英語でペラペラ喋ってるよなあと思った。それから1日の生活について。

1日のスケジュールが出ていたがさすがにすごい。朝8時起床で授業があって、図書館で勉強してプロジェクトメンバーとミーティングして帰って勉強して寝るのは4時。自由時間ない。図書館は24時間営業らしい。それからピザ屋とかサンドイッチ屋がゼミ室まで届けてくれるようだ。

1人の学生に2人のアドバイザーがいるとのこと。これはよかった。それから24時間営業の図書館には日本の漫画もあるらしい。NYCに近いため、実際のケーススタディがやりやすいとのこと。それから友達の話。Friends Assetsは重要だよと言っていた。友達が立ち上げた会社の話もしていた。

アドバイザーには

“If you don’t speak out, you will be fired”

と何回も言われたとのこと。でも英語うまくしゃべれないんだったら難しいよなあと思う。そのくらいはできるようにならなきゃ駄目なんだろうなあと思う。

それからここの大学とコーネルの違い。普通の授業とかは内容は同じ、discussionは大きく違う(コーネルの方が優れていた)。宿題の量が半端ない。教官が2人ってとこ、それから図書館が違った。あと学生の気質。Hungry spiritの集まりで、それから違う価値観、考え方を持っていて面白かったとのこと。

そのプロジェクトを卒業したメンバーの就職先は、InvestmentBank50%,Consulting firm30%。残りは製造業とかPhDとか。それからjob-huntingの話。USではGPAとSkillとScholarship+honorが求められるが、日本ではサークルで何やったかとSPIとか。そこに大きな違いがある。そして具体的な話をしていた。人とWorkstyle、それからFlexibility。Work by nameをしたいらしい。

それからメッセージ。もし留学するかどうかで迷っているのなら、Go Ahead!だと言っていた。もし就職するのなら、パッと決めてしまうのではなく人と会って考えて決めようと言っていた。それで講演終わり。質問タイム。

MBAとそのプロジェクトとの違いってのが誰かが言った。それはトップマネジメントかボトムかの違いだけど似ているとの回答。あとMOTとの違い。MOTは良く知らないけど近いかも。それから日本との違いについてはcommon senseがないことだと言っていた。それからいくつも質問があって終わる。

ひろきは来なかったけれどいい話だった。行ってみたいなあ。そのためには少なくともTOEFLとGREが必要条件なので勉強しよう。と決心した。決心だけは何回もするんだけどいざ勉強するとなると続かない俺をどうにかしたいなあと思う。

生物は休講になって、本屋に行って本を買ったらたまたま朝倉書店の本で15%引きになった。帰っておでんを食べて明日のゼミのための勉強と電力の宿題と英語の勉強を始めるという予定のこれから。終わるかな。

コメント