サメのかまぼこ

今日は10時ごろに起きる。10時半に滑り止めの明治大学(センター利用)の発表がネットである。おそるおそる10時40分ごろに見てみる。0,1秒くらいで自分の受験番号を発見。合格、パチパチパチ。とりあえずほっとする。しかし本題はこれから、と思う。

東大の数学99。1つ目は加法定理の証明。直角三角形を二つ書いて根性で求める。5分くらいでできる。2つ目は複素数列+はさみうち極限。激しく難しい。複素数だから普通の数列と同じようにやったらだめなんだろうなと思ったが、あとで答見ると普通の数列と同じように解いてある。がっかりする。3つ目は四面体に電流が通るかって言う確率。余事象で求めるんだと分かりながら何が重なっていて何が重なっていないかが良く分からないので失敗。答見ると真面目にやれば解けたような問題だなあと思う。4つ目は円盤と円盤が90°の角度でくっついていて単位球?の中に入っているときの半径の和。GTOで見た事あるなと思った。でもできない。5問目は整数。二項係数関連の問題。よく分からないので飛ばす。最後は積分と近似。最初積分を間違えたがもう一回やってみたらうまくいった。あとは近似でおしまい。結局2完。

早稲田の物理02。1問めはコンデンサなので非常に簡単。2問目は三重に衝突させる問題。簡単だったがエネルギーが質量の逆比に分配と勝手にやって最後のほう失敗。3問目は球形レンズみたいなやつ。むずかしい・・っていうかこれ、数学だろっていう問題。4問目は気体分子運動論。簡単だが最後のドブロイ派の公式が思い出せず。全体としては65%。数学が苦手だからもっと取らないとなあと思う。

早稲田の化学02。最初は小問集合。大体当る。2問めは熱力学の複雑なやつと溶液の問題。電子親和力の符号を間違えて失敗。全体としては75%程度。

東大のリスニング02。最初のやつは都市伝説の話。慶應でも出てたなあと思う。ヒッチハイクの少女を家まで乗せてあげたら姿を消していて、その少女は実は数年前から行方不明でその日は少女の誕生日というちょっとした怪談話。二問めは面接官とアルバイト希望の人の面接の話。結構分かる。3問目は日本語を英訳したときの正誤判断。結構難しい。

いつもの犬がいつものように寝ていた。寿司食う。

コメント