そんな何か

前回書いたのがエフェクター買ったときだったからだいぶ久しぶり。この間に授業が始まり、レポートの提出とかいろいろあったあとにテストに入った。先週は生物と英語のテストがあって、生物は誰でもできるテストだったけど、英語は自分でも納得いかないでき。もうちょっとましな英語が書けたはずと思った。土曜はレポートを書いていた。なぜだかとても集中できて、だいたい土曜のうちに終わってしまったので(感謝感謝)、日曜は寝ていて余裕だと思っていたらやっぱり終わらず、結局徹夜して終わった。

月曜はまず音楽論の最後の授業で先生が結構いいことを言っていた後、3限は全日空から来た人が話していた。話し方にあまり魅力を感じなかった。4限はおじいちゃんのラスト授業だが結構寝ていた。5限は複合材料の話をk田さんがしていて、思ったより面白かった。6限は教育法3のラスト授業。中途半端な終わり方で終わってしまった。

火曜には主翼のマスター作り。現役を引退しても同じようなことをやっている。まあサイズは主翼でプロペラサイズだけれど。製図室に朝プロットしにいったら2年生が大量にいて製図をしていた。その後、数枚作ってから研究室紹介へ。プロジェクタがつながらなくて先生が困っていた。でもそのおかげでつかみはOKって感じで和やかだったし、内容自体は面白かった。知らないこともあったし。ヤンとヘルマンがいた。

その後、英語のテストの解説へ。最後の授業だったけれどやっぱり先生のリアルな話は面白かった。インドに単身赴任って凄いな。その後、部室に戻ってみるとみんなが帰る準備をしていた。みんなが帰ってからもスタンドアローンなノートからBGMを流して切っていたら先生がやってきた。なんでネットがつながらないのかと心配してやってきたようだった。

いろいろ電話したりして1時間くらい頑張ったらつながった。その後、これから1,2ヶ月くらいの研究室の予定とかそんなことを結構話していたら、結構時間がないことが分かった。テスト終わる前にやらなければならないことが結構ありそうだと感じた。先生が帰ったあとも多少作業をして、帰って寝た。

水曜は朝から雪が降っていた。降りしきるのをものともせずスタジオに行き、いろいろ弾いた。2/3ほど終わったところで途中からひろきがやってきた。やっぱりそれからの方が充実していた気がする。何故か俺のマルチは音がまともに出なかった。しょうがないのでつぶれいたーを使ってた。ひろきが覚えてこなくていいのを覚えてきたのに感動しつつ最後は時間が足りなかった。方針とか考えてから来たほうがいいなあ。

その後、ピザゼミ。しかしピザは始まってちょっとたったら食べたくなくなった。圧縮性流体の印刷したやつを読んでいた。てっちゃんは途中で過去問をもらいに帰ってしまったのでタカフと二人で勉強していた。途中で俺は眠くなってきたので寝ていた。一回寝てしまったらまわりの外人がマジックをやっていた。ペラペラ喋りながら。

外に出て別れ、家に帰っておでんを食べて寝た。テストは残り3つ。出すものは残り4つ。申請するものが3つ。

コメント