すっかり

今日は普通に起きた。朝6時ごろの目覚め。

そうして、昨日駅から家まで俺がツナギ姿でかついでもって帰ってきたDVDレコーダーで遊んでいた。今日は例の古畑任三郎がやる日なので、それの予約とかもしてみた。このEPGっていうのはなぜTBSがやっているんだか知らないけど、便利だねえ。いちいち新聞でGコードとか見なくていいし。

ところで今日ふと思ったこと。普通、ROEと言ったら何を思い浮かべるかについて。俺はこの前新聞読んでたら(正月は新聞集中読み習慣といえるくらい無駄に新聞よんでたなあ)でROEって言う言葉が出てきて、そこで”Return on Equity”(株主資本利益率)だろうと思っていたら、どうやらそうじゃないらしく。

“Rules of engagement”つまり交戦規定のことだったわけで。まあ軍事関係の記事だったからそうとしか読めないだろうなとか思う。英語は日本語の略語と違い、頭文字をとって略字にするのが多い気がするのだけれど、それは組み合わせ次第だからよくかぶるなあとか思った。

たとえば、日本人はパソコンのことをPC(Personal Computer)とか言うけど、普通はPCって言ったらPolitical Correctnessのことをさすんじゃないかなとか、浪人時代の塾のカナダ人に言われた。と思ってちょっとはてなで検索してみたら、PCには

  • Personal Computer

多くはPC/AT互換機(いわゆるDOS/Vパソコン)を指す

  • Political Correctness

主にアメリカで広がった、偏った用語を追放し中立的な表現を使用しようという運動(Political Correctness:PC)

  • politically correct

英語で「公正な、差別の無い、偏見の無い」ことを意味する。

  • Parti Communiste

共産党のこと。

  • Professional Communication

通信専門家部会のこと。

  • Personnel Carrier

軍用人員運搬車のこと。

  • Price Card

プライス・カード。商品の値段を表示した値札の事で、コンビニやスーパーなどで必ずと言っていいほど見かける。

  • picocurie

ピコキュリー?。pCi。Curie(Ci)は放射能強度の単位、picoは「1兆分の1」を表す。

  • Parsec

距離を表す単位。パーセク。

  • player character

遊戯者(プレイヤー)が動かすキャラクターを指す。

なんだかいろいろあった。なんかこういうちょっと不思議なこととか自分がよく分からないこととかあったときにすぐにネットで調べて、「へえー」とか思うということを繰り返していると、すぐに時間が過ぎてしまうなあと思う。お正月ですね。

コメント