ネズミのあれの前で自転車を並べるタカフ。
色々課題をやろうと思いつつずっと寝て、夕方にひろきのうちへ。でも誰もいなかったので手袋を受け取りに新宿へ行ってきた。「てぶくろを買いに」っていう新見南吉の本あったなあって思い出した。新宿で無事受け取って、帰りに服を一瞬見て、それから楽器屋に寄った。G1売ってて欲しかった。あとコンタクトだからかギターがでかく見えた。特にレスポール。
ティアドロップのピックを4つ(弟のギター弾いてたらいいなと思ったから)買って、てっちゃんに頼まれたギタースタンドを買って、再度ひろきのうちへ。現役は忙しかったらしく結局来たのはバンドメンバーだけだった。普通のキムチだなと思ってたらてっちゃんがスパークリングワインを入れたので少し変わった味になった。でも普通といえば普通。
それからメールするとかしないとか、電話するとかしないとかの話をうだうだしてから新宿へ出発。歌舞伎町の入り口のとこにあるクラブにてっちゃんとタカフは行った。俺は明日ゼミなのでという理由で前までいって帰り、多少おくとスカイプでくさい話をしてから寝た。そうしたら起きたら10:13だった。ゼミに間に合うには10:20には出ないとまずいのであせる。
ゼミのある日は毎回寝坊する気がする。と思いながら全速力で学校へ行って、ゼミ開始。今日のところは圧力係数とかそんな話だった気がする。衝撃波管の問題やらないとなあ。ちゃんと取り組めばそんなに時間かからずにできるはずなんだけれどどうも他にやることがあるとやらないままになってしまう。チャートもらったからできるはず。
昼からは電装取り付け。まずリポの充電で悩む。2セルのリポなのでバランサがない充電器では過充電の恐れがあるので、電池側には1セルごとに端子があるのだけれど充電器側にはない。最終的には「よし、やっちまえ」ということになって出力側から充電する。充電が終わり、アンプや二つのサーボ、モータがついてから動かしてみる。快適に動いた。
と思ったら動かなくなった。と同時に焦げるようなにおい。リポを見ると激しく膨れ上がっている。場に緊張感が走り、みんな遠くに逃げた。俺は止めないとどうしようもないなと思い、勇気を出して端子を引っこ抜き(それでもビビッて時間がかかった)、なんとか事なきを得た。被害は小型リポだけに済んでよかった。原因はすぐにわかった。被覆が取れていたところでショートしていた。
リポは危険だとは聞いていたがいきなりやるとは思わなかった。その後、水平尾翼の機構を多少作って終了。リポは過充電して爆発するとこんな風になるっていう動画↓(なんで笑ってるんだろ)
さてランカウイも終わり、Tour of Californiaの季節。プロローグは非常に短距離のTTだったが、やっぱり勝ったのはカンチェラーラ。まだ今年のジャージに慣れていないのでチームが微妙だ。特にハイロード。Tモバが撤退したのでピンク色じゃなくなってしまい、見分けにくい白系のジャージになってしまった。CSCとかも白っぽいし。白流行なのだろうか。
第一ステージはスプリントなのにCSCが勝って、あれ?と思っていたら第2ステージではやっぱりボーネンが勝った。そういやチッポリーニが意外に走れていてびっくりしたのがこのステージ。多分駄目だろうと思っていたのに。アメリカのプロコンチームはジャージが派手でいいなと思う。第3ステージではライプハイマー勝利。一番びっくりしたのは山岳なのにTTスペシャリストがかなり速いこと。ミラーとかザブリスキーとか。カンチェラーラも遅くないし。
あとはコンチネンタルチームが結構面白いこと。プロツアーの誓約がきつすぎるんだろうと思う。それからASOとUCIはいい加減なんとかならんのかと思う。コンタドールもライプハイマーも出られないのだろうか、ツール。
コメント