2008

日紀

TOEICは基準が分からん

今日は3限にローレンスの授業。今日はちゃんとAIAA journalのタイトルを印刷してきたぜ!と思っていたら、みんなローレンスが用意したらしきフォームに沿って書いていた。しまったーと思ったがWebそのまま印刷しただけのやつでも良かったっぽ...
日紀

アロハシャツ着てきたら寒い

火曜にはまたもや地学実験があって、内容はステレオ投影。結晶の形は三次元的なので、面を点と考えて1平面上に投影したもの。結晶学者はこの二次元の絵を見ただけで結晶の形が頭に思い浮かぶらしい。しかし文系の俺はこの頭の中での投影に苦労し、演習はTA...
日紀

イヤフォン修理

3限は上級英語。ローレンスの話は面白かった。宿題を例によってやっていかなかったので良くなかったけれど。Personal Biographyがみんなの前で紹介されていたけれど、third-year studentって書いたのが最大に間違ったな...
日紀

眠り

今日はあまりにも昼寝をしてしまった。もうこんなことはしないようにしようと、夜研究室で勉強しているときに思った。あと、コンタクトをするときにまつげに当たってから入ると後に痛くなることが分かった。でも鏡ないし難しい。ドライヤーとシャワーがある風...
日紀

ジロ第3ステージ

今日は朝起きたものの、昼寝していたら時間が過ぎてしまった。途中で実験があるのに気づき、びっくりしつつも学校へ。寝落ちで実験を休むところだった。危ないな。4・5限は地学実験。今日は結晶軸、ミラー指数の話。ミラー指数は昔やった気がしていたけれど...
日紀

フリーチベット

今日は朝、昨日の昼寝のせいで寝られず、結局90分くらいだけ寝て出かける。90分だけなのにギリギリだったので朝ご飯はバナナだけだった。自転車で走るとフラフラした。これは多分昨日寝過ぎたせいだろうと感じた。ゼミは最初にMが自己組織化マップ・ター...
日紀

羽アリとの格闘

前回から良くない生活リズムが続いていたが、ようやく元に戻ってきた気がする。今日は2:30に起きた。その後また寝てしまったけれど(多分2:30が早すぎた)。朝から歯医者に行き、今日も 根管治療と2本の削り。歯医者通いはいつまで続くのだろうか。...
日紀

古代都市

今週は飲みが多かった。勉強しないと。月・木・金・土で飲んでいた気がする。何がなくなるかというと、お金がなくなる。収入がないのに支出だけ増えていくこの生活は続かないだろうなと思う。来月には英語のテストが2つある。受けたことないテストなのに、院...
日紀

極超フォーラム

ということで今日は朝起きたら10:13だった。10:30から卒論に関しての打ち合わせがあったので、これは危ないと思いすぐに出発。なんとかたどり着いて打ち合わせ開始。結構色々な話、それから方向性が見えた。どっちに行こうが結構大変だなと思った。...
日紀

そんなこと考えて

週末は勉強しようと思っていたのにそんなにできなかった。こういうのが続くと落ちるだろうなあ。まず、デスクトップがWindowsが起動中に再起動を繰り返すようになった。つまり永久ループで起動しない。色々やってみると、メモリを半分に減らしてセーフ...