ひろきが書いていた就活についての日記というものを、俺もしてみようと思ってする。ひろきは主にどういうことを考えながらこれから先進んで行こうか、ということについて、いろんな人からの話を聞いて考えていくという内容だったので、俺は数字ベースで書こうと思う。
- 10社
これは今までに受けて落ちた会社の数。その理由の内訳は、筆記で落ちた4社、Webテスト受け忘れた1社、説明会予約し忘れた1社、選考進んでたけど面接の日程が物理的に行けない日だった1社、グループディスカッションで落ちた1社、ES+Webテスト切りで1社。今数えてみたら9つだったけど、たぶんもう1つ忘れてるはずだ・・どこだっけ。
原因を見たら分かる通り、筆記切りが非常に多い。ES切りは一つだし、それもWebテスト側で落ちた可能性もある。ということで、筆記の勉強があまりにも足りなかったということが分かる。結構できたなあと思っても落ちてしまうので、速く確実に解く方法を身につけなければなあと思う。頭が悪い俺。
- 3業種
自分が受けているのはだいたい3業種。ストレートに専攻そのまま行く道と、全然違う道と、趣味的な道。でも世の中にはもっといろいろな職業があって、それで選んで良いのかという気はとてもしている。でもこれで人生が全て決まるわけでもないとも思う。夜中まで働いてかなりのプレッシャーの中がっつり稼いでそのうちクビになる仕事も楽しそうだし、むかしからやりたかったものを作るってのもそれはそれで楽しそう。趣味の世界に走っても楽しそう。
- 10社
たぶんこれから受けるのも10社くらいだと思う。ということはもう半分くらい終わったのか。このままのペースで行くと普通にニートになりそうだな。ニートにならないように職を得よう。筆記はちゃんと勉強しよう。リア充たちに負けぬよう自信を持っていこう。
昨日は初めてのダブルヘッダーだった。午前中は某企業の筆記試験。最初に文字列の規則性を見いだす、1問10秒の問題。次がフローチャートから自分がコンパイラになって計算するような問題。それから後は普通のSPIっぽい試験だった。後半はほぼできたけど、前半はどう考えても時間が足りない。超人じゃなきゃ無理だと思う。でも隣の女の子は全部出来てた。だから俺は落ちるのだ。
午後はワークスタディ。会場は大手町だけど同じ大学の人たちだけ。この会社を受けられるのかどうかもよくわからなかったけれど、思ったより面白かった。実際のケースを解くっていう仮定で、やっぱりブレインストーミング型よりフレームワーク型のほうが有利な場合もあるってことを学んだ。あと、他の人とディスカッション出来て楽しかった。みんな能力者だった。やばい。
それからBKで新しいハンバーガー食べてからHUBでジントニックとかてっちゃんと飲んだ。てっちゃんはやっぱりいろいろ思ってて面白いなあと思いつつ、いろいろ話をして、それからたこ焼きを食いにいった。たこ焼き食って帰った。
BKの新しいやつ。450円。
キューバリブレ。
たこ焼きねぎのせ。銀だこ。
今日は昨日のダブルヘッダーの疲れからか寝ていて、授業を一つこなしてすこし発表用のをちょっと考えたりタカフさんにアドバイスもらったりしてから帰って餃子と天ぷら食べた。研究を空いた時間にささっと進めていかないと今後何も進まなくなりそうだ。やらねば。
コメント