差がありすぎる

今日は起きてみたら11:30だった。授業は3限からだったので結構危ない時間だ。家で軽くごはんをたべて出かけた。今日は雨が降るという話なので自転車ではいけないのがとっても残念。電車に乗る。

3限はドイツ語。なんだかみんなドイツ語ができる気がする。最初、しらちゃんの横にすわってなんか喋った気がする。授業は最初は演習問題の答えあわせ。適当に穴食い状にしかやってないのであんまりわからない。というか基本的にドイツ語はわからんよ・・。

4限は暇だったわけでもないがうろうろしていた。本屋でfunride読んだり。生協で1年と会ったり。そのあと教職の授業を受けに本キャンへ。途中で今年のパイロットと会った。なんで向うから歩いてくるんだろうとお互いに思ったことでしょう。

ぎりぎりでついた。

5限は特別活動論。もう授業は3回目だったいうのにまだ言葉の定義(特別活動論って言葉に含まれるものは何かとか)とかをやっていてとっても暇だったので磁化特性のレポートをかきつつ、途中から寝た。やっぱり眠くなるよ。

6限は教育方法研究。この授業は結構活発な授業でおもしろい気がする。今日は途中まではどうやって教師の質を測るかの基準みたいなのをやってから、実際の教育実習の動画をみた。やっぱり2週間で劇的にかわるものだ。やってるとうまくなるのかもしれん。でも、一番のかわりようはその人自信。最初は黒淵眼鏡の固そうな女の人だったのに、最終回の授業では眼鏡もとれて明るい感じになっていた。この教育実習生には教育実習中に何かあったに違いない・・とか思った。

そして、そこから感じたことを周りの人とディスカッションするときにそんな話をしていたらやっぱり一番の注目のポイントはそこだったっぽいw話した人は理工で社工だった。すまん、社工とか正式名称わからん・・とか思った。

それから終わって、歩いて戻って、作業。そうしたら組み立てていて、明らかに人数が足りていなかった。良くこの人数でここまでやったもんだとか思った。その後、船底にフィルムをはって終り。それからサンクスへ。

サンクスでは最初から休憩に入れてよかった。夜は特に何も起こらなかったと言うか暇。いつもより暇な気がする。ついに中華まんの入れ物もなくなったからだろうか。ということでひたすら電子レンジの上で磁化特性のレポートを書いていた。結構進んだw

コメント