旅紀 WASA修学旅行3日目:今日も風はつよかった 昨日の飲みのおかげで朝は結構だるかった。タカフが起きていたけれど頭が痛い頭が痛いとうめいていた。みんなが朝ご飯を食べに行ってからタカフと2人で食べに行き、帰ってきた。きみcがレイトチェックアウトにしてくれたのでまったりでよくなったため、まっ... 2009.02.22 旅紀
旅紀 WASA修学旅行2日目:くらがおいしかった 暑くてあまり寝られなかったバスでは、しんやが単位の心配をずっとしている声を聞いてぼんやりしていた。ホテルに到着すると、暗い空からはしんしんと、大きな粒の雪が降っていた。仮眠室に行ってみたもののお腹がすいたので近くのコンビニまで行くことにした... 2009.02.20 旅紀
旅紀 WASA修学旅行1日目:しゅっぱつ都庁 寒い寒い廊下でひたすら本を読む。スーツなのでひたすら寒い・・というのがこの日の試験監督バイトだった。寒い寒いいいながら終わった。10時に新宿集合ということで、100均でお酒用のコップを買った。家に帰ったらもう9時くらいで、時間がなかったので... 2009.02.19 旅紀
日紀 今味噌汁飲んだ よく晴れた冬の日、普段より早起きした俺は眠たい目をこすり、目をこすったらだめだな、と思って、目をこするのをやめた。お湯を飲み、スーツをきた。ネクタイを少し悩んで紺・ピンクのしましまのにした。そして学校へ。卒論発表、2月7日。部屋でスライドを... 2009.02.10 日紀
日紀 生存確認くらいはできるんじゃない? 最近ずいぶん日記を書いていなかったらもう2月になってしまった。長かった大学生活も終わりをつげる。長かったさなぎ生活もいよいよ羽を伸ばすときがきた。とかではなくてこれからやることもたぶん研究なのだけれど。分野は似て非なるけれど。最近やったこと... 2009.02.01 日紀
技術 卒論英語発表+Python 今日は昼から英語で卒論の内容を発表した。英語のクラスのレベルが高く、そのクラス底辺レベルを常に争っている俺は正直ドキドキだった。ということであらかじめ用意したパワポを使ってとなりのM村さんの前で発表し、見てもらった。多少アドバイスをもらった... 2009.01.16 技術日紀
日紀 新橋やきとん高田馬場店で 土曜日、おやつの時間に研究室に行って、グラフを書くためにタカフが書いてくれたpythonスクリプトを読んでいた。そんなことをしていたら時間がたち、いつの間にか待ち合わせの時間になって、時間が過ぎてしまったと思った。待ち合わせ場所にはタカフと... 2009.01.11 日紀
PC partychat(技術的な記事なので日記ではない) partychatをtwitterのwhoクラスタで始めた。twitterのかわりになるのではないかと思い、隣のM村さんに教えてもらってググって始めた。どういうものかを書こうと思う。以下の通り。partychatのメリットgmail cha... 2009.01.09 PC
日紀 プリン食べた 夜にメールが来て、@ytezが近くにいるから会わない?というようなことを言っていたので、学校の前のマックに行ってみた。そうしたらいたので、フラフラ馬場に歩いていって、何か食べ飲みする場所を探した。この日(3日)は風が吹いていて非常に寒かった... 2009.01.05 日紀
日紀 みかんをベッドの上に置いて寝たらつぶれていた 年賀状を書こうと思っていたらいつの間にか時はすぎ、もう2日だ。とりあえず牛の絵は描いたからあとは印刷して宛名書いてひとりひとりへ挨拶を書くだけだからそんなに時間はかからないと思うのだけれど、どうも実家にいると集中力がなくなってしまう。家には... 2009.01.02 日紀