日紀

日紀

寝てる犬

10時ごろ起きる。本屋で経済について少し立ち読み。駅から塾までの道にいつもの犬が日なたぼっこをしている。東大の国語02。昨日の続き。死についての話。なかなか難しく、いい答が書けたのは5問中2問ぐらい。答を見るといろいろポイントをはずしていた...
日紀

ドッペルゲンガー

今日は残念ながら昼になって目覚める。昼から塾の自習室にまったり行く。なんか空が澄んでる。さて。東大の化学99の有機。今の糞難しくなってしまった東大のから比べると結構簡単。アルカンの塩素置換とかスルホン酸の元素分析とかジアゾ化とか。このぐらい...
日紀

機甲師団

今日は非常に遅れそうになりながらも何とか走って塾に行く。東大理類数学の直前講習。ひさしぶりに石塚先生を見る。問題めっちゃ難しい。0完。ややショック。問題は整数・条件付最大最小・存在条件か固定→斜めに曲がった放物線の積分・楕円球(っていうんか...
日紀

朝は10時ごろ目覚める。東大の英語03リスニング。結構分かるなあと思って油断して聞いていた。そうしたら合格には結構ピンチな点数だった。(リスニング勝負のため)毎日聞き込んでいかねば。ちなみに火山の噴火で消滅した生態系がどのように戻るかっちゅ...
日紀

こゆ

今日は不覚にもお昼頃目が醒める。合格最低点は早稲田55%、慶應60-65%、理科大70%、東大55%。理科大だけえらい難しく感じるけど、問題も格段にやさしいのでそんなもんかなとも思う。早稲田の英語03。簡単で8割いった。英語だけなら入れるな...
日紀

今日から試験終わるまで勉強量をここに報告しようかな。目標:赤本の東大の英語、数学、理科、国語から3つと赤本の理科大か早稲田か慶應を一年分。それから、寝る前にDUOの音読と復習。朝は六時に起きて夜は12時に寝る。(脳はおきてから三時間たたない...
日紀

計画

今日受験の計画書みたいな奴の正式なのを渡されて、そこに模試のデータとか受けようとしている大学とか書いてました。なんかどうにも模試のデータ見てると全く自信は沸いてこないなあ・・と感じつつ。(その基準となる模試は最初の奴で睡眠一時間+酷い下痢の...
日紀

11月

11月まで来ると流石に来たかと言う感じがしてきてます。写真屋は写真を撮りに来るしね。これからすべての十一月の休日は模試で埋まってます。死ねます。然し頑張らなければなりません。自習室は春なんかは結構あいてる感じだったのにこの頃はというと、常に...
日紀

電車男

暇なわけじゃないんですが電車の路線の駅名を覚えてます。昨日は京王+都営新宿線今日は山手線制覇。どっちも語呂合わせ。東工大OP受けてみたら化学が難しかった・・理科240分もあって暇だろうなあとか思ってたら大間違い。化学難しい・・点数死んでる。...
日紀

US

どうやらBushが勝ったようで。また懲りずに我が哀しき金魚の糞政府は追随していくのでしょう。もう少し日本を主体的に見る人はいないのかな。日本人がよく知っているカリフォルニアや東海岸ではないdeep americaでは、Bushは人気なのでし...