朝起きてご飯食って学校に行くってのは同じだけれど、今日は何故か睡眠時間が長い。ここ最近はめちゃくちゃ早くおきていたのに、なぜだか今日は起きたら9時だった。睡眠時間10時間くらいでほぼいつもの倍。なぜだろうと素朴に思う。
まずゼミ。今日のところは主に格子形成法で、偏微分方程式の双曲型、放物型、楕円型のそれぞれでどんな風に切るかってこと、あと代数方程式による格子形成も。読んだだけじゃ実際にどうやるのか謎。代数が楽そうだけど。さてこれで来週からは8章なのでラストの章。これが終われば・・と思うけれどどうせ何回も読み直すことになるんだろうなと思う。
あと研究室はタカフの研究室が掃除してくれないといつまで経ってももらえないということが判明した。このまま卒業まで研究室がなかったらどうしようかなとか思う。早く掃除してくれないかなあ。やる気ないんだろうなあ。あとLabVIEWもやると言う話だけど全く謎。あと卒論はやっぱり宇宙研に派遣・CFD・実験のどれかといううわさ。でも4人しかいないからなあ。
3限は電磁気の話。今日はMaxwellの方程式の続きとかそんなの。ファラデーの法則とか、ベクトルポテンシャルとか。ベクトルポテンシャルってこの前流体の本読んでたら出てきたなと思う。なんかクロネッカーのδの進化版みたいなのが出てくるんじゃなかったかなと思う。演習は終わらなかった・・
4限は先生の授業で今日はタービンの残りと燃焼。燃焼は燃焼工学で全くやっていないので結構新鮮かつ、高校のときの化学みたいで面白い。ヘスの法則とか思い出した。重要なのは燃焼の前後でエンタルピは生まれないということ。入熱とかそういう考え方は実はおかしいということ。授業が面白かった。
5限は宇宙の話。先週と同じように微小重力においてどうなるかって話。無浮力/無沈降、無熱対流、無静圧、無容器効果、無重力効果が主な柱。発表って1月かと思っていたらどうやら来週らしくてあせる。でも眠い頭ではあんまりいいのが思いつかないなと思う。
その後格納庫に行って、なぜか総会に出席してさらに密告中をやる。大ちゃん・しんぺー・@oku・やのまちゃん・俺というメンバー。人が結構いてやや恥ずかしかったけれどスリルがあって面白かった。アクティブに動くことが楽しくするこつかなと思う。いきなり遭遇するとビビる。そのうち終わって帰る。来週もやることが決まった。
コメント