年々、写真や動画が増えていくためにNASを導入することにした。NASの導入にあたり考えたこと、NASおよびHDDの選定と購入についてメモする。
問題点
iPhoneやiPadなどの端末で写真や動画を撮るのは楽しい。一方でその写真や動画を利用する(たとえば誰かに共有する、保存しておく)となると容量のハードルが立ちはだかる。どんどん携帯電話の容量を食っていくので、どこかにバックアップしないといけない。
少し前まではGoogle Photosが無料で無制限に写真や動画を共有できたのでめちゃくちゃ便利だったのだが、今はお金を払わなくてはいけなくなってしまった。この問題を解決したい。
様々な選択肢
Google Photosの無料版という選択肢がある。Pixel 3aはまだ無料でGoogle Photosにアップロードできるので、写真や動画をクラウドに保存できる。ただし、家族全部のをやろうとするとそれもなかなか大変である。全員の写真を一緒にいれると検索性も悪くなりそうだ。そしてPixel 3aも買ってから4年以上が経過し、いつまで生きているかはわからない。
これに対して、クラウドのサブスクという手がある。たとえば下記。
これらは、たいてい月$10くらいかかる。1年間あたり$120、5年使えば$600となり、だいたい10万円くらいかかってしまう。なかなかコストが高い。選択肢のひとつではあるが、何か他にいい案がないか考えたいところだ。ちなみに、Amazon Primeに入っていれば写真はAmazonに無制限で保存できるが、アメリカのAmazon Primeは1か月$14.99 (2200円くらい)と高く、別に見たいものもなければAmazonで買いたいものもないので選択肢には入らない。
ハードディスクに保存するとか、パソコンに保存しておくとかいう手もある。これらはとりあえずバックアップするという意味では使えるが、一方で写真や動画を見たいときにはかなり面倒で、結局死蔵されることになる感じがする。数年前に買った外付けハードディスクはあるのだが、使うのが面倒なのでバックアップを取りたいときくらいにしか使うことがない。携帯では見れないし。
ひとつ気になっていた選択肢の一つがNAS (Network Attached Storage) である。 初期投資は数万円かかるが、パソコンからでも携帯からでも手軽にアクセスできて、家以外の場所にいても写真や動画、音楽がネットワーク越しに手軽に利用できる。ハードディスクは機械ものなので壊れることが想定されるが、たとえばRAID1を構成すれば、片方が壊れてももう片方が生きていればまた復活できる。5年くらい使うことを考えれば、クラウドにお金を払うよりよさそうだ。
上記のように考えて、NASを買おうかなと思い始めた。
バックアップ
NASでたとえばHDDの冗長系を構築したとしても、たとえば火災、水害、地震などでどちらのHDDも同時に壊れることは十分にありうる。特に、地震なんかはもし名古屋に住むとすると南海トラフ地震が起きる確率がかなり高いことを考えると、十分に想定される事態である。また、NAS本体が壊れるというパターンもある。これらを考えると、たとえばRAID1でHDDに冗長系があったとしても、バックアップは必要そうだ。
AWSのS3 Glacier Deep Archiveを使うといいんじゃないかなと思ったら、すでにやっている方がいた。
2TB保存しても1月当たりのコストは300円くらいとかなりお買い得。ただし本当にデータが消えてしまってバックアップを使用する段階(ダウンロード)になるとそこそこお金がかかりそうだ。まあそれでもデータが本当になくなってしまうことを考えると悪くはない選択肢だ。
NASの選定
アメリカに住んでいるので、アメリカで買えるものが選択肢になる。要求は次のとおり。
- RAID1が構成できること(2ベイ以上あること)
- 携帯電話から使えるアプリが十分に豊富なこと
- 音が比較的静かなこと
- (できれば)見た目が悪くないもの
- 映像の出力やプロセッサ性能などはあればよいが、ハイエンドである必要はない
これらを考えて、候補に挙がったのは下記3つ。
- Synology DS223j $189
- QNAP TS-233 $199
- Asustar Drivestor AS1102T $179
この中ではAsustarのやつが一番安いからいいかなと思っていた。日本での評判を見ると、Synologyの製品が最も初心者向けで、アプリも充実している反面、少し難しいことをやろうとするとできなかったり、値段のわりにスペックがいまいちという話もあった。QNAPはアプリの充実しておりスペックもいいが、やや玄人向きで設定に結構苦労する反面、静かでスペックもよいという感じだった。Asustarは日本ではあまり使用例を見つけられなかったが、アメリカのAmazonではもっともレビュー数が多く、評判も良かった。
このなかだとQNAPのTS-233がいいけど高いなと思っていたら、Amazonがセールを開始した。ふだん$199のものがセールで$155.99になった。これはこのタイミングだと思って買うことにした。
ハードディスクは、2TBでいいかなと思っていたのだが、TS-233に適合していることが確かめられているものでは3TBや4TBものより2TBのもののほうが高かった。4TBにしようかと思っていたら、3TBのWestern Digitalの製品が安かったので、それにすることにした。結局買ったのは下記を2つ。
- WD Red Plus WD30EFZX $69.99×2
1週間くらいして届いた。NASの初期設定およびアプリの使用感などは次の記事に書こうと思う。
コメント