日紀 Pixel 3a購入イニシャルレビュー 使っている携帯電話の動きが非常にもっさりして来たので買い替える決心をした。いままで使っていた電話はMoto g5 plusという機種で、2年半前にアメリカで購入したものだ。今回GoogleのPixel 3aに買い替えた。買い替えようかなとこ... 2019.12.08 日紀
日紀 紙の本を音声で聞くためのベストプラクティス ここ数か月、紙の本を何とかしてオーディオブックとして聞くための方法を模索してきていた。いままでに下記2つの記事も書いた。 自分で作った電子書籍をうまく読み上げるための覚え書き 本をスキャンして電子書籍にするとき用メモ最近、ベストプラクティス... 2019.11.03 日紀
日紀 Moto G5 Plusの動作が遅くなってきたのを直した 最近自分の携帯電話のMoto 5g plusの動作がすこぶる遅くなってきていた。何よりもまず、ロック画面から指紋認証でロックを解除するのに10秒くらい待たなくてはいけない。アプリもボタンを押してから20秒くらいしてようやく立ち上がる始末だっ... 2019.10.09 日紀
日紀 シアトルと名古屋の生活費の比較その3 それぞれの項目についてその1とその2で説明したので、全体としてまとめておこうと思う。今回答えたい質問は、名古屋でしていた生活と同じレベルの生活をするにはいくらかかるか?ということである。 2019.09.28 日紀
日紀 シアトルと名古屋の生活費の比較その1 シアトルの生活費が高い高いと普段よく人に言っている。だけど具体的にどんなもんなのかわからないだろうと思う。特に、家賃など極端に差があるところだけネタとして語られたりする。なので、いろんな差があるのをまとめた上でおよび自分のためにまとめてみよ... 2019.09.21 日紀
日紀 さようなら、Fitbit Alta HR Fitbit Alta HRを約1年間使ってきた。だんがん腕のバンドがゆるくなってきており、1日に数回腕から外れるようになってきていた。替わりのバンドを買わないとなあと思っていたら、なんと旅行で訪れたカナダのフェリーの中で落としてしまった。... 2019.09.05 日紀
日紀 天気の子をみてきた 天気の子を見てきた。日本に一時的に帰ってきており、天気の子いつやるのかなと思っていたらちょうど日本にいる間に公開になることがわかったので、行くことにした。たまたま@as_ninoといっしょに行くこととなった。「ほしのこえ」、「雲のむこう、約... 2019.07.21 日紀
日紀 自分で作った電子書籍をうまく読み上げるための覚え書き 自分でスキャンした電子書籍をいかにうまく読み上げるかで試行錯誤しているので、今の所のベストプラクティスを書いておく。しばらくしたら忘れてしまうので、ここを読み返せばいいようにする。 2019.07.06 日紀
日紀 本をスキャンして電子書籍にするとき用メモ 去年と今年は車による出張が多く、かつ毎日クルマで通勤していることもあって車内で過ごす時間が長い。前はラジオを聞いていたり英語を勉強したりしていたが、最近はずっと本を聞いている。本を聞いているというのは若干変な表現だが、つまりは電子書籍を読み... 2019.06.24 日紀