終わらない課題たちと間に合うのか不安な試験飛行

さてまた長い時間書いていなかった。そして多分次も書くのはいつになるかなと思う。なんでかというと忙しいから。週末の体調悪い中での試験飛行+課題の山々で踏み潰されそうだがなんとかするしかないだろうなと思う。バイトとかなくてよかった。というかまあこの来るべき忙しさのために何も仕事はやってないのだけれど。

そして週末はいつものとおり試験飛行。初日はトラックではいつもどおりあまり眠れず。開始して何回目かで滑走路から外れ、オーバーランを1mくらいしてから、ぬかるみだか穴だかよくわからんものにはまってガッと止まった。止まったことによりヨー方向のモーメントがフレームと翼の固定部に作用し、リアスパーの取り付け部がぶっ壊れた。

そこで中止。壊れたときは、どのくらいで直るのかがものすごく不安だったけれど、駆動が一日で直すということでなんとか2日目もできることになった。一日で終わりとかは絶対いやだなと思っていたのでその点はよかったが、一日目はあまり収穫のないまま終わってしまった。それは残念。

晴れてる。

初めての布佐駅からの電車で帰る。しんぺーたちとはぐれて、日暮里で合流した。学校についてからくにちゃん・うるの徹夜組と会い、それから一瞬家に帰ってまた学校に戻ってきた。生物学実験のガイダンス。夏休みの終わりの頃にやるらしい。内容は、遺伝子組み換えとか、遺伝子多型解析とからしい。PCR法とか言ってた。ALDH2がどうかも、髪の毛からDNA出して見るらしい。アルコール飲めないとか出たら笑うなとか思った。

家に帰ってからレポートをやりたかったものの、眠気に勝てず寝る。そして起きてからまた寝る。2時前に起きて準備をして、迎えに来てもらったプリウスに乗って寝ながら大利根へ。着いたのは4時前だった。まだ組みあがってなかった。

二日目の試験飛行は時間から言うと結構多くやれた。でもその結果、機体の横滑りから回復しない癖がわかった。特に高度を下げ目にしたときに顕著に右に横滑りする。でも昨日は左に横滑りしていた気もする。ラダーは効いてはいるのだけれど機首の方向が変わるだけで、進行方向はあまり変化なし。

背風では飛べないため移動中。

でも一回、結構定常飛行できた。距離はたいしたことないと思うけれど。自分では、今回は横滑りせずに結構飛んだなーとか思っていたら、終わってから気づいたらプッシャーであったしんぺーしか残っていなかったよう。昨日もフェアリングの作業もしてこの体力は凄いな、と思った。でも一人しかついて来れないっていうのはなあ。気持ちは去年までずっと走っていたのでわかるけれど。

その後、帰る途中でてっちゃんのうちに寄って、ギターとか久しぶりに弾いたり、見つけてはいけないもので遊んだりした後、格納庫に着いたら結構積み下ろしが終わっていて申し訳ないなと思いつつ残りをやってから99へ。そこで生卵を買った。

しんぺー・てっちゃん・俺で嫌がるてっちゃんを含めて、まず帰ろうとしていた一年生の前で生卵リレー。ドン引きする一年を前に盛り上がり、その後タカフも混ぜてもう一回。やる前はそんなに抵抗なかってけれど、いざパスされるときには相手の口からはみ出している白身がなかなか厳しい味を出していた。もったいないので卵は飲んだ。

図書館のような建物へ入っていく人たち。

それからひろきの家でスパゲッティつくり。前回は大量にこれでもかと食ったので今回は500gにした。ミートソースの素・ジャガイモ・オイルサーディン・いわしのしょうゆ漬け・卵・豆腐。オリーブオイル・ホールトマトなどが複雑に混ざり合い、個性的な味になった。食べてから帰る。

寝ておきたら7時。レポート書いてなくてあせる。根性で書いてから学校に行き、それからさらに授業中もわき目もふらずに書いた。このくらい集中できるといいのだけれど、俺はいざとならないと集中しないのがだめだなと思う。なんとか終わって出して、帰ってから會津八一記念博物館へ。

會津八一記念博物館は昔の図書館で、総合演習のレポートの課題になっていたので行って来た。けれど、課題は「建築的」にどうかということだったのにそれを読まないで行ったので、中を見て終わってしまった。レポートを書くのが辛そうだが、ここはgoogle先生に頼って書こう。そして明日は悲観主義者が再実験になった振動。再実験は避けたいところ。そして明後日は製図提出。全然終わってないのでやばい。

そういえば、youtubeにアップされてたやつがあるんだけど、これはここにリンクしてもいいやつなのかな?

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

コメント