日紀 ワシントン州で無保険でも予防接種を打ってきた (2024年) 今年もインフルエンザのワクチンのシーズンがやってきた。近年は新型コロナウイルスも同じ時期に打つように推奨されている。CDC(米国疾病予防管理センター)のウェブサイトを見ると新型コロナウイルスのワクチンについては次のように書いてある。月齢6ヶ... 2024.10.21 日紀
日紀 携帯電話の回線をTelloからUS Mobileに変えた アメリカに来て1年半、ずっと携帯電話の回線はTelloを使っていた。TelloはT-mobileの回線を使っているMVNOである。通信容量と通話時間を自由に選ぶことができるフレキシブルな回線であり、他に比べて安いため使っていた。一方で、会社... 2024.10.12 日紀
日紀 グランドサークル3日目 ~ブライスキャニオン国立公園~ 夜の暑さと強風によって全然寝られなくてつらい夜明けだったが、Watchmanの朝日は美しかった。風が強かったが、朝はお湯を沸かしてソーセージを茹でて、味噌汁を作り、食べた。あったかいものはやはりおいしかった。ここのキャンプ場はトカゲがたくさ... 2024.09.15 日紀
日紀 コンタクトレンズのトラブルシューティング 6月の最終週あたりからコンタクトレンズの調子が悪かった。目の前に白い靄がかかったみたいな感じになって、全体的にもやっと、あまり良く見えなくなる。それが両目ともに起きていた。コンタクトレンズの問題が起きた時にどうやってトラブルシュートするかが... 2024.07.20 日紀
日紀 Soundcore Q30のイヤパッドがボロボロになったので交換した ヘッドホンがボロボロになってきたので買い換えようと思ったんだけれども、よくよく調べてみると、ヘッドホンのボロボロになったところだけがインターネットで売ってることがわかった。ので、そこだけを買い換えることにした。ボロボロになったイヤパッド。黒... 2024.06.14 日紀
日紀 2022 Dodge Durango GTのレビュー Outlanderを修理しているので、レンタカーを借りている。Outlanderと同じような車がいいという話をしたら、いまあるのはDodge Durangoだということで、借りてきて10日間くらい経った。たぶん来週には車の修理が終わって帰っ... 2024.04.08 日紀
日紀 2020 MITSUBISHI OUTLANDERの壊れたディスプレイを直したい 2020 MITSUBISHI OUTLANDERが我が家の車である。タッチスクリーンが反応しなくなってしばらくたった。タッチスクリーンが反応しないので、Carplay/Android Autoの操作も音声認識でしかできないし、画面の戻るボ... 2024.02.01 日紀
日紀 増え続ける写真や動画を保存するためにNASを買った話 年々、写真や動画が増えていくためにNASを導入することにした。NASの導入にあたり考えたこと、NASおよびHDDの選定と購入についてメモする。問題点iPhoneやiPadなどの端末で写真や動画を撮るのは楽しい。一方でその写真や動画を利用する... 2024.01.19 日紀
日紀 Google データアナリティクス プロフェッショナル認定証とGoogle サイバーセキュリティ プロフェッショナル認定証について まいどおなじみCourseraで受講できるコースである。少し興味があったので、受けた方々のレビューをいくつか見たのをまとめる。Google データアナリティクス プロフェッショナル認定証データアナリティクスに関する教育プログラムであり、週1... 2023.12.27 日紀
日紀 バンクーバーの旅行のための下調べ バンクーバーに旅行に行くので下調べをする。クリスタルモールバンクーバー(正確にはBurnaby)にあるクリスタルモールというビルで、おいしい中国料理が食べられるという。ただこのビルはお店がたくさんあるので、どの店に行くか迷うことは必須である... 2023.12.26 日紀