今日は朝起きて、昨日書こうと思いながらかけなかった発表の資料を作り始める。今日は一週間の中で唯一時間が遅い日なので楽でいい。適当に書いて、それを書き終わってから印刷し、朝ごはんを食べ、はなまるマーケットを多少見て、家を出た。
学校についてみると今日は発表なので午後からだということで暇になった。それから二人で持ってきた資料をあわせて発表をどうするかとかを考えた。いつもはあまり使わない端末室にいったらかなり旧型のパソコンがおいてあった。98年製とか書いてある。
その後。サンクスにいって先月の給料をもらってきた。まあそれなり。前回よりはもちろん多いので今回はなかなかいい額になった。このお金で自転車以外に何を買おうかなんて考えた。携帯のカメラはもう壊れてしまったので、携帯を買いなおそうかななんて思ったり。
それから少したって実験の発表へ。学生6人が2人ずつに分かれてそれぞれ行った内容を発表する。最初のやつらが結構うまい説明をしてから、俺らは空気の屈折率について発表した。パートナーのやつが早口で式口頭でしゃべっていたのが気になった。その後、質疑応答でほかの人からの質問を受けた。そこまでは順調。しかし説明の方法については非常に聞き取りづらかったと思うので点数は低そう。
そのあと、教授がいろいろなところに突っ込んできた。特に誤差についてと、マイケルソンの干渉計のシステムについて。俺らは最初は何とか答えていたが、よくわからないところになるとひたすら発表者なのにもかかわらず、説明を聞いているだけに終始してしまった。一番心残りなのは、ほかの人に対しての質問を一回しかできなかったこと。質問を多くするということは重要だという話だったのに。
その後は端末。
コメント